見附市体育施設の利用予約について
日頃から、見附市体育施設をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
- ◆申込み(申請)手続きは「申請書提出」または「見附市公共施設予約サービス(インターネット予約)」のみ受付可能です。
- ◆お電話での予約は受付けません。空き状況のみお知らせできます。
- ◆定期的に利用したい場合は、毎月1日~10日に翌々月(2ヵ月先)の申込み(申請書提出)が必要です。
- ◆見附市スポーツ協会加盟団体、見附市スポーツ少年団なども同じ期日で申込み(申請書提出)が必要です。
- ◆毎月20日には翌々月(2ヵ月先)の申込みが「見附市公共施設予約サービス(インターネット予約)」からも可能になります。
- ◆体育施設の年間予定として「見附スポーツカレンダー」に掲載されている大会においても、大会利用日2ヵ月前の1日~10日までに正式に申込み(申請書提出)がない場合はキャンセルとし、「見附市公共施設予約サービス(インターネット予約)」に開放しますので、ご注意ください。
- ◆毎月20日以降々月末日までの利用については申込み先着順で「許可」されます。
- ◆やむをえない場合を除き、利用日の7日前を過ぎますと利用料全額お支払いいただきます。
※クリックで拡大表示します
大会・イベント利用の申込み方法(市・スポ協・学校他)
見附市所管課と施設管理者が協議の上、予約を許可する方法です。
「見附市公共施設予約サービス」へ使用者登録が必要です。(見附市ホームページ「公共施設の予約について」参照)
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
1-(1) | 申込 | 4月~翌3月の大会・イベント予定申込み受付 大会・イベント予定を書面(書式不問)にて提出 |
毎年1月~2月[来館・FAX・郵送] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
1-(2) | 仮押 さえ |
4月~翌3月の大会・イベント予定申込み受付 大会・イベント予定を書面(書式不問)にて提出 >許 可⇒「手順1-(3)」へ *「見附スポーツカレンダー」に掲載される場合あり >不許可⇒一般利用申込み「手順2-(1)」へ |
毎年2月下旬~3月中旬 *不許可のみ施設から担当者へ連絡 [電話] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
1-(3) | 申請 | 「施設使用許可申請書」提出 |
利用日2ヵ月前の1日~10日まで [来館・FAX・郵送] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
1-(4) | 許可 | 「施設使用許可書」発行(本予約)(*5) | 利用日2ヵ月前の20日 |
「手順2-(5)」へ |
---|
一般利用 【窓口予約】 申込み方法 (個人・団体)
「見附市公共施設予約サービス」へ使用者登録が必要です。(見附市ホームページ「公共施設の予約について」参照)
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(1) | 登録 | >初めて⇒「公共施設使用者登録申請書」提出(*2) >2回目以降⇒「手順2-(2)」へ(*1) |
随時受付 [来館・FAX・郵送] |
手順 | 内容 | 期日 | ||
---|---|---|---|---|
2-(2) | 申請 | 「施設使用許可申請書」提出(*1)(*3)(*4)(*6) 図1参照 | 利用日が翌々月 当月1〜10日まで[来館・FAX・郵送] |
利用日が当月 [手順2-(4)へ] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(3) | 調整 | 日程調整期間 図1参照 | 利用日が翌々月 当月11〜19日まで |
手順 | 内容 | 期日 | ||
---|---|---|---|---|
2-(4) | 許可 | 「施設使用許可書」発行(本予約) 図1参照 | 利用日が翌々月 当月20日まで(*5)(*6) |
利用日が当月~翌月 随時許可 |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(5) | 支払 | 「施設使用許可書」受渡し後、料金支払。(*7)(*8)(*9) | 許可(本予約)後〜利用日当日まで [来館](*10) |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(6) | 利用 | *利用時間には「準備・後片付け・清掃・着替え」の時間が含まれます。 | 利用日当日 |
屋内施設 | 屋外施設 | |||
---|---|---|---|---|
利用施設名 | 総合体育館 (武道場含む) |
今町地区体育館 | 市民野球場 上北谷運動広場 北谷スポーツ広場 |
運動公園 野球場 テニスコート 多目的グラウンド |
支払先 | >総合体育館 | >今町地区体育館 (総合体育館で支払可) |
>総合体育館 | >運動公園 各施設 (総合体育館で支払可) |
利用時注意事項 | *管理員の指示に従って下さい。 | *管理員の指示に従って下さい。 | *管理員不在施設のため、「総合体育館」で各施設の鍵を貸出し、利用者の自己責任でご利用いただきます。 | *管理員の指示に従って下さい。 |
*天候、グラウンド不良による利用中止は原則、利用者の自己判断ですが、利用後は必ず原状復帰できるようご利用ください。原状復帰費用をお支払いいただく事があります。 | *テニスコート早朝利用のみ「総合体育館」で鍵を貸出し、利用者の自己責任でご利用いただきます。 | |||
*市民野球場は「見附野球連盟」と連携管理しておりますので連盟より中止指示があった場合、それに従っていただきます。 | *天候、グラウンド不良による利用中止は原則、利用者の自己判断ですが、利用後は必ず原状復帰できるようご利用ください。原状復帰費用をお支払いいただく事があります。 | |||
*利用中止する場合は、「総合体育館」まで連絡をしてください。 | *利用中止する場合は、「運動公園各施設」または「総合体育館」まで連絡をしてください。 |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(7) | 報告 | 利用後、「利用報告書」提出 *備品、鍵など返却(*11) | 利用日当日 |
一般利用 【インターネット予約】 申込み方法 (個人・団体)
「見附市公共施設予約サービス」へ使用者登録が必要です。(見附市ホームページ「公共施設の予約について」参照)
【インターネット予約できない施設】>柔道場 >剣道場 >相撲場 >弓道場 > 運動公園野球場 >運動公園多目的グラウンド
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
3-(1) | 登録 | >初めて⇒「公共施設使用者登録申請書」提出 >2回目以降⇒「手順3-(2)」へ(*1) |
随時受付 [来館・FAX・郵送](*2) |
手順 | 内容 | 期日 | ||
---|---|---|---|---|
3-(2) | 仮予約 | 「見附市公共施設予約サービス」から予約(*3) 図1参照 |
当月19日までの場合 照会日の7日後〜翌月の末日まで |
当月20日以降の場合 照会日の7日後〜翌々月の末日まで |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
3-(3) | 調整 | 日程調整期間 図1参照 | 仮予約後1〜2日後 |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
3-(4) | 許可 | 「施設使用許可書」発行(本予約) *メールまたは「予約サービス」で許可を確認して下さい。 図1参照 |
仮予約後1〜2日後 [インターネット] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
3-(5) | 支払 | 支払先(下記参照)で料金支払。(*7)(*8)(*9) | 許可(本予約)後〜利用日当日まで [来館] |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
3-(6) | 利用 | *利用時間には「準備・後片付け・清掃・着替え」の時間が含まれます。 | 利用日当日 |
屋内施設 | 屋外施設 | |||
---|---|---|---|---|
利用施設名 | 総合体育館 (武道場含む) |
今町地区体育館 | 市民野球場 上北谷運動広場 北谷スポーツ広場 |
運動公園 野球場 テニスコート 多目的グラウンド |
支払先 | >総合体育館 | >今町地区体育館 (総合体育館で支払可) |
>総合体育館 | >運動公園 各施設 (総合体育館で支払可) |
利用時注意事項 | *管理員の指示に従って下さい。 | *管理員の指示に従って下さい。 | *管理員不在施設のため、「総合体育館」で各施設の鍵を貸出し、利用者の自己責任でご利用いただきます。 | *管理員の指示に従って下さい。 |
*天候、グラウンド不良による利用中止は原則、利用者の自己判断ですが、利用後は必ず原状復帰できるようご利用ください。原状復帰費用をお支払いいただく事があります。 | *テニスコート早朝利用のみ「総合体育館」で鍵を貸出し、利用者の自己責任でご利用いただきます。 | |||
*市民野球場は「見附野球連盟」と連携管理しておりますので連盟より中止指示があった場合、それに従っていただきます。 | *天候、グラウンド不良による利用中止は原則、利用者の自己判断ですが、利用後は必ず原状復帰できるようご利用ください。原状復帰費用をお支払いいただく事があります。 | |||
*利用中止する場合は、「総合体育館」まで連絡をしてください。 | *利用中止する場合は、「運動公園各施設」または「総合体育館」まで連絡をしてください。 |
手順 | 内容 | 期日 | |
---|---|---|---|
2-(7) | 報告 | 利用後、「利用報告書」提出 *備品、鍵など返却(*11) | 利用日当日 |
- (※1)書式はホームページからダウンロードできます。
- (※2)使用者登録の有効期間は、無期限になります。代表者、申請者等変更がありましたら、再度ご提出をお願い致します。
- (※3)備品を使用する場合は「備品借用願」の提出が必要です。
- (※4)電話での予約は受付けません。空き状況のみお知らせできます。
- (※5)毎月20日に翌々月の許可書が発行されます。利用日当日までに申請書提出先まで受取りにおいでください。
- (※6)今町地区体育館のみ自施設で申請・許可手続きが可能です。
- (※7)原則、利用料は前払いとし、既納の利用料は返金できません。
- (※8)キャンセルは利用日の7日前までに「取消申請書」を提出してください。それ以降はやむをえない場合を除き、
利用料全額支払いとなります。 - (※9)無断キャンセルの場合は利用料全額支払いとなり、次回からの利用をお断りする事があります。
- (※10)利用施設窓口で利用前に許可書をご提示ください。
- (※11)利用後の返却や清掃など、丁寧に行われなかった場合、次回からの利用をお断りする事があります。
◆各種様式ダウンロード
公共施設利用者登録書(団体)
公共施設利用者登録書(個人)
備品借用願
施設使用許可申請書(総合体育館)
施設使用許可申請書(今町地区体育館)
施設使用許可申請書(運動公園野球場)
施設使用許可申請書(多目的グラウンド・テニスコート)
施設使用許可申請書(市民野球場・上北谷・北谷)
施設使用許可申請書(その他)
◆インターネットで申込まれる方はこちらから
(見附市総合体育館施設・見附運動公園を含む、公共施設の空き状況も確認できます。)
